胃がんの手術について

胃がんの治療においては、その殆どが外科的治療としての手術が最も有効とされています。

手術では胃がんの病巣部分の胃切除と同時に、「リンパ節郭清」と呼ばれる周囲のリンパ節の摘出、また食べ物の通り道をつくる再建術を行います。これら一連の手術をもってがんを完全に切り取る根治術となります。

但し、他臓器への転移などがあり、根治術が望めない場合は、出血のリスクやがんにより通り道が狭くなって起こっている狭窄症状を取り除く事を目的として、がんの病巣部分を含めた胃切除や食物の通り道をつくるバイパス手術を行う事があります。

これらお術式は、がんの病巣の部位・大きさ・進行度などにより切除の方法が決められます。

数々のガン患者を完治させてきた食事法

主な胃がんの手術

(1)幽門側胃切除術

がんに対して通常、最も多く行われる術式です。

胃の中程から下部に出来たがんを対象に、一般的に胃の約2/3?4/5程度を切除します。

《再建術の方法》

  • ビルロートⅠ法:残った胃と十二指腸を直接つなぎ合わせる方法です。
  • ビルロートⅡ法:十二指腸の端は閉じてしまい、残った胃と空腸のはじまりの部位をつなぎ合わせる方法。残った胃が小さい場合は十二指腸を直接つなぎ合わせるのが難しくなるため、この方法が選択される場合があります。

(2)噴門部胃切除術

胃の上部の約1/3に限局している比較的早い時期のがんで、周囲のリンパ節への転移の可能性が低い場合に行われます。胃の上部約1/3?1/2を切除し、再建術としては食道の端と残った胃をつなぎ合わせます。


(3)胃全摘術

がんが胃の広い範囲におよんでいる場合、あるいは上部約1/3に限局していても、がんが胃の表面(奨膜)に出ている時などに行われます。

胃全摘術では同時に脾臓や膵臓の一部も一緒に切除することも多く、身体にとって負担の大きな手術となります。

再建術としては、通常、十二指腸の端は閉じ、食道の端と引き上げた空腸とをつなぐ「ルーワイ法」が多く行われます。


(4)その他の手術(部分切除)

口から胃カメラとして内視鏡を入れて行う治療と,おなかに直接小さな孔を開けそこから腹腔鏡と呼ばれるで手術器具を身体の中に入れて行う治療があります.

胃がんの周囲のリンパ節転移の可能性が極めて低い場合、また非常に早い時期の胃がんで、内視鏡的な治療が困難な場合行われる方法でがんの病巣部分の位置や大きさによって選択されます。

・腹腔鏡下胃局所切除術:おなかに小さく数カ所開けた孔から手術を行う方法です。 おなかに開ける孔としては、通常約5~12mmのものが4~5ヵ所、約35-50mmのものが1ヵ所ぐらいです。

・幽輪温存胃切除術:術後ダンピング症候群を抑制する目的で行われます。


2.内視鏡的治療

・内視鏡的粘膜切除術

内視鏡を使用し粘膜のがんの病巣部分を挙げて鋼線の輪をかけた後、高周波により粘膜を焼き切る方法です。

胃がんが胃の粘膜の中にとどまっており、潰瘍性になっていないもので隆起型で直径約2cm以下、平坦もしくは陥凹型で直径約1cm以下のものが適応となります。

数々のガン患者を完治させてきた食事法