子宮がんの治療 理解と同意

お医者さんとしっかり話し合い、同意のうえで子宮がんの治療にあたるのがインフォームドコンセントです。

治療内容をきちんと理解するためには、お医者さんの意見だけでなく、患者さん本人の知識もある程度は必要なようです。お医者さんにまかせっきりでは本当の意味でのインフォームドコンセントとは言えないでしょう。

このインフォームドコンセントは、アメリカの医療訴訟のために作られたという説があります。しっかりとした同意があったのかどうかが、医療訴訟には重要と考えられているからです。治療におけるリスクがあった場合に、それが患者さんに知らされていたのかどうかが争点となるのです。

ある側面では、お医者さんサイドの自己防衛のために考えられたものとも言えるかもしれません。訴訟社会といわれているアメリカらしいともいえるでしょう。

日本においてのインフォームドコンセントは、患者さんとお医者さんの相互理解のために取り入れられることが多いようです。

子宮がんの手術は患者さんの同意のもと行われるべきだと考えられています。お医者さんの話を聞くだけでなく、患者さんからの質問や提案なども受け入れる体勢があるといえるでしょう。受け身ではなく積極性が求められているのかもしれません。

数々のガン患者を完治させてきた食事法

説明への質問

お医者さんは、患者さんに詳しい説明をします。専門用語が出てくるたびに、患者さんは覚えなければならないことが増えていきます。

最初の説明では、わからないことだらけであることが考えられます。何か質問をしたいと思っていても、なにかわからないのかすらわからないという状況に陥ってしまうかもしれません。

子宮がんの治療に関する情報は、とりあえずメモにとることがいいとされています。その場で選択や同意を求められた場合には、ひとまず考える時間をもらうといいようです。

メモを持ち帰り、お医者さんの説明を家族の前で再現できればいいでしょう。そうすることで、選択や同意をゆっくりと時間をかけて考えることができます。

家族に話してみて、やっと質問も思いつくかもしれません。そうしたときには、今度は質問したいことのリストをメモしておくのがいいといわれています。

こうして病院と自宅にメモを持ち帰る習慣がつけば、難しい説明や選択をするのに焦る必要がなくなると考えられます。また、記録としても残るので、その後の子宮がんの治療にも役立ちます。

漠然とした不安を残したまま、子宮がんの手術をうけるのはよくないと考えられます。不安な気持ちがある場合には、質問を繰り返し、納得したうえで治療にのぞむのがいいようです。

高額な治療について

子宮がんの手術は、最適と考えられる方法を選択して行われます。その後子宮がんの再発がみられた場合には、さまざまな治療方法を組み合わせるなどして、対応していくと考えられます。その際に、高額な治療が必要と考えられる場合もあるようです。

最新の子宮がんの治療には、さまざまなものがあります。

いま注目を集めている治療法に、免疫療法といわれているものがあります。これは費用が高く、まだ一般的なものではないと考えられています。しかし、この免疫療法は再発の防止に有効とされていて、多くの患者さんに注目されいるのです。

興味はあっても、高額であることからなかなか取り入れることが難しいという意見も多いようです。どのようにして取り入れたらいいのでしょうか。

このような高額な治療は、導入するタイミングを見極めることが重要であると考えられているようです。治療法によって、導入するのに効果的なタイミングがあるというのが理由です。時期を絞って、回数やうける期間を調整しながらとりいれるのがいいと考えられています。

話題の免疫療法は、再発予防に効果的といわれています。子宮がんの手術をうけて、その後の治療法をお医者さんと相談するのがいいと考えられます。

患者さんからのアプローチ

子宮がんの治療には、お医者さんからの説明が重要と考えられます。しかし、それ以上に必要なのは患者さんからの情報でもあるといえるでしょう。

身体のサインは子宮がんの治療のために知らなくてはならない情報です。痛い、気持ちが悪い、違和感がある、などのサインはしっかりとお医者さんに伝えることが必要と考えられています。患者さんとお医者さんの双方で情報を共有することがいいようです。

忙しいお医者さんとのコミュニケーションは、こまめにはとれないものかもしれません。説明をうけたい、話がしたい、そういったときには時間をとってもらえるよう申し出るのがいいようです。

しかし、そう頻繁には時間をとらせてもらえないということも考えられます。聞きたいこと、話したいことはメモにとっておくことがいいようです。

痛みなどの状況や不安に思っていることなど、質問しやすいように箇条書きにしておくと便利かもしれません。そうすることで、伝えもれることがなくなると考えられます。

子宮がんの治療にはお医者さんとのコミュニケーションが重要と考えられています。もし、コミュニケーション不足だと感じるようであれば積極的に患者さんのほうから働きかけることも必要なようです。

転院ってできるの?

子宮がんの手術をうけて、しばらくの入院が必要な場合でも、なにかしらの理由で病院を変わりたいことがあるかもしれません。子宮がんの治療がすでにはじまっていても転院することはできるのでしょうか。

転院は通常可能とされています。しかし、それにはリスクがあることが考えられます。治療中の患者さんにとって、環境がかわることは負担になる可能性があるからです。

それでも転院をする場合には、お医者さんに紹介状を書いてもらうことが必要と考えられています。もし、転院の理由が医師との不和であった場合には頼みにくいということもあるかもしれません。

しかし、紹介状、診断書がなければ一から検査のやり直しになってしまいます。そういったときには、セカンドオピニオンでお世話になった病院にうつることも可能だといわれています。

リスクは伴いますが、事情があっての転院で、そうせざるを得ないことも考えられます。家族が急に転勤になってしまい、通院できなくなったなどの理由で転院することもあるようです。

長い入院生活に家族の通院は必要なことだと考えられます。家族の通院に無理があると、二次的な健康被害も考えられます。

患者さんの体調をよく考慮したうえで、転院の検討をするのがいいようです。

数々のガン患者を完治させてきた食事法

子宮がんの治療法まとめ

手術

円錐切除術:お腹を切らずに膣から子宮頸部の一部を切り除く手術。頸がんの検査と治療を兼ね備えてできる。妊娠・出産も可能。

単純子宮全摘出術:子宮だけを全摘出する。早期のがんであれば完治できる。早めの更年期障害の心配も比較的軽い。妊娠・出産はできない。

放射線療法 がんに放射線を当てて細胞を死滅させる方法。進行したがん(特に頸がん)に用いる。副作用として下痢や吐き気、食欲不振などが見られることもある。
化学療法 (抗がん剤) がん細胞の分裂・増殖を薬で抑制する。手術や放射線療法の後、再発予防のために使ったり、大きな病巣を小さくするために手術前に使うことも。嘔吐や脱毛、白血球や血小板の減少などの副作用もある。

患者同士のコミュニケーション

子宮がんの治療中には、同じ部屋になった患者さんとのコミュニケーションが発生します。気の合う人であれば励まし合い、情報交換することもできると考えられます。

しかし、どのような患者さんが隣になるかは予測できないことでしょう。できるだけお互いに負担のない範囲で気を使うことが求められます。

お互いのプライバシーはもちろん尊重し、立ち入ったことは詮索しないなどの気遣いが必要だと考えられます。

もしも子宮がんの手術を受けた患者さんと出会えたら、同じ悩みを共有できるなどのメリットが考えられます。子宮がんの手術のことだけでなく、気になることや不安に思うことなども話せるので、精神面での効果が得られるでしょう。

病院によっては、グループ療法を取り入れていることもあるようです。同じ子宮がんの治療にあたっている患者さん数人と、医療スタッフが集まってグループでのカウンセリングを行います。

それは、子宮がんの治療に関する経過やその他の情報を医療スタッフも含めて交換をすることで、患者さんの心のケアを行うものです。

また、退院後にも子宮がんの治療経験のある地域住民で集まる会もあるようです。このような取り組みが治療にいい影響を与えることは、研究でも明らかにされているようです。

お見舞い・言ってはいけないこと

子宮がんの治療の経験がある人は、「頑張って」という言葉が負担に感じられたと語ることが多いようです。言っているほうには何の悪意もなく、むしろ励ましたいというストレートな言葉です。しかし、それだけ患者さんは心が敏感になっているということが考えられます。

子宮がんの治療は不安でつらいものでしょう。こんなに頑張っているのにという気持ちが募ってしまうと考えられます。頑張ることでがんが治るなら、もっと頑張らなければいけないのかしら、と感じてしまうことも考えられます。

また、一方的な励ましの言葉は患者さんに疎外感を与えるということも考えられています。

これは言うほうに悪意がないので、非常に難しい問題です。子宮がんの手術をうけた患者同士でしかわかりあえない問題とも考えられます。周りの人にできることは、できるかぎり負担にならない言葉をかけることでしょう。「これを機会に、ゆっくり休んで」という言葉がよく用いられるようです。

お見舞いは、患者さんにとって励ましとなると考えられています。不安な気持ちを少しでも和らげることができるならば効果的といえるでしょう。できるかぎり負担のないように、さりげない言葉をかけてあげるのがいいようです。

お見舞いのマナー・友人

子宮がんの治療に立ち向かっている患者さんは、日々ベッドに横たわり不安や痛みと闘っていることでしょう。その不安を少しでも軽くしてあげたいという気持ちは、患者さんをとりまく関係者一同が感じることだと考えられます。

友人が入院したときに、お見舞いにいくべきかどうか悩むことがあると考えられます。重症の場合には遠慮したほうがいいのではないか、逆にあまりおおげさにしても気を遣わせてしまうのではないか、などの理由が考えられます。

子宮がんの手術ときくと、友人としてもショックに感じてしまい、判断が難しくなるかもしれません。

親しい友人の場合には、ちょっと顔をみせるなどのお見舞いがいいと考えられています。その際に、本人がのぞむ差し入れを持っていくこともいいようです。本人と連絡がとれるようであれば、事前に聞いておくこともいいかもしれません。

子宮がんの治療について、あれこれと質問をすることは歓迎されないと考えられます。しかし、本人が話したい様子であれば、聞くことは構わないでしょう。

あまり複雑な話にならないように、当たり障りのない話題が適切だとされています。立ち去ったあとに、考え込んでしまうような話はしないほうがいいようです。

民間療法の取り入れかた

子宮がんの治療中、患者さんの家族は子宮がんの治療に関するありとあらゆる情報に敏感になることでしょう。テレビや新聞、またはインターネットなど、情報は様々なところから得ることができます。

子宮がんの治療に効果的という民間療法を目にした時、患者さんを支えている家族としては気にならないはずがありません。そうしたときにはどうすればいいのでしょうか? 

まずは担当のお医者さんに相談してみるのがいいようです。このような情報を目にしたのですが、どう思いますか、と丁重に持ち出すことがいいとされています。

あまりに唐突に持ち出したり、断定口調で言い切るなどは避けたほうがいいようです。お医者さんは最適と考えられる方法で子宮がんの治療にあたっています。

お医者さんの今の方針を否定するような言い方をしては、さすがのプロでも嫌な気分になってしまうことが考えられます。

効果が期待できる民間療法で、今の治療方針の邪魔をしないものであれば、お医者さんも認めてくれる可能性があります。

民間療法の導入は、患者さんが希望を見いだすきっかけになることがあると考えられています。ただし、保険が適用されないことがあるので、よく検討を重ねる必要があるようです。

数々のガン患者を完治させてきた食事法

再発の心配

子宮がんの治療に成功したと、油断していたときに再発がしらされることは患者さんにとって大きなショックだと考えられています。子宮がんの手術は再発は少ないといわれていますが、それでもないとは言い切れないのが現状のようです。

患者さんにとって再発ということは、いままで一通り経験した子宮がんの治療をもう一度繰り返すといわれたも同じと考えられます。立ち向かう気持ちになるまで、しばらく時間がかかるかもしれません。

その際には、人に話す、相談するということが有効だといわれています。人に話すことで徐々に気持ちが落ち着いてくるようです。完治したら挑戦してみたいことなど、目標を思い浮かべることも良いと考えられています。

しかし、注意しなければならないことがあります。「頑張れ」という言葉は、かえって患者さんの気持ちを後ろ向きにしてしまう可能性があるというのです。

これまでの治療であれだけ頑張ってきたのに、なぜまた頑張らなければならないのか、自分の頑張りが足りないのだろうか、そう感じてしまうと考えられています。気持ちが安定して、前向きな姿勢を取り戻すまでは、やみくもな励ましはしないほうがいいようです。本人が自暴自棄にならいことが、大切だと考えられています。

再発がわかったら

子宮がんの治療において、最初の告知よりも再発が告知されたときのほうが、本人のショックはより大きいといわれています。再びはじまる子宮がんの治療に、また立ち向かうための気力がなくなってしまうことが理由のようです。

お医者さんと今後の治療方針を話し合うときには、できるだけ付き添いがいることがいいと考えられています。患者さんは一度目の治療よりも積極性が低くなっている可能性があります。再発のショックを受け止めるためには、心の支えが必要だと考えられています。

ご家族の気持ちも、同時に滅入ってしまうことが考えられます。その場合にはカウンセリングが有効だといわれています。

患者さん本人や家族の気持ちが乗り気でないまま手術を行ってしまうことはあまりよくないとされています。

いっぺんに受け止められないときには、何回かにわけて話を進めていくのもひとつの方法です。今度こそ完治するぞという自信がわいたときに、前向きな気持ちで治療方針を決めていくことがいいと考えられています。

ごく小さな再発であれば、手術なしでも放射線などで対応する場合もあります。治すことへの積極的な姿勢が、子宮がんの治療に効果があると考えられています。

お見舞いのマナー・話題について

子宮がんの治療で入院中の患者さんにとって、普段は気にならない言葉にも反応してしまうことがあるようです。治療による不安から通常よりもナーバスになっていることが考えられます。

子宮がんの治療について、知っている知識だけで話題をふるのはあまりよくないと考えられています。

話題が思いつかない場合に、つい言ってしまうことがあるかもしれません。子宮がんの治療や症状は、本人が話したいようであれば聞くくらいのつもりがいいようです。子宮がんの原因に関して触れることは、患者さんの気持ちを傷つけてしまうと考えられます。自分のいままでの生活や、遺伝など否定されたと感じる可能性があるからです。

話題を選ぼうとするあまりに、何を話したらいいのかわからなくなってしまうことも考えられます。緊張から思わぬことを言ってしまうこともあるかもしれません。 笑わせるつもりで言った冗談が傷つける可能性も考えられます。できるだけ自然に振る舞うことが必要ともいえるかもしれません。

お見舞いにいく際には、あまり長く話し込まないことがいいと考えられます。患者さんの身体の負担をかけないように、手短に切り上げるのがいいようです。

心のケア

子宮がんの手術で、子宮を摘出した場合には本人の気持ちは複雑なものだと考えられています。女性としてのシンボルをなくすことは、想像以上に心の不安を強いられると考えられているからです。本人が強がっていたとしても、それを話題に出すことはさけるほうがいいと考えられます。

子宮がんの手術にもいろいろな方法が考えられます。頸部の子宮がんの手術には、ごく一部の切除で済む場合もあるといわれています。しかし、進行しているものに関しては摘出となることも考えられます。

体部の子宮がんの手術には子宮の摘出の例もみられることが多いようです。手術の内容を決める際に、今後の妊娠への希望の有無が確認されます。すでに子供がいる場合や、閉経後の場合には摘出が考えられます

子宮を摘出してすぐには、その現実を受け止めるまでに時間がかかることが考えられます。むやみに励ましたりすることはあまりよくないといわれています。本人の気持ちが落ち着いてくるまでは、そっとしておくことが必要と考えられます。

子宮がんの治療には、患者さん本人の気持ちが重要と考えられています。無理せずに時間をかけて、前向きな気持ちを取り戻せるような環境作りが求められているのかもしれません

患者さんの会について

子宮がんの治療をしている患者さんにとって、転移がないか、再発がないか、といったことは大きな不安要素だと考えられます。退院してしばらく後、日常生活に戻ったときにその不安は膨らむといわれています。不安に思えば思う程、再発が見つかったときのショックは大きいと考えられています。

子宮がんの治療を経験した地域の住民が集まる会があるようです。

退院してからの不安にはこれらの会合に参加することが有効と考えられています。常に情報交換をしていることで、気持ちが楽になり、仲間がいるということが励みになると考えられています。

患者さんの会は様々な形をとっており、定例会としてレクリエーションを催すなどの楽しく参加出来る工夫もあるようです。子宮がんの手術という同じ経験をもつもの同士だからこそ、安心してつきあえる貴重な時間といえるでしょう。

地方に在住で、そのような会が近くで開催されていないなどの場合には、子宮がんの治療経験のある人が意見交換できるサイトに参加することもいいと考えられます。

その後の生活についてや、気持ちの変化など共感が得られれば気持ちが軽くなるでしょう。病の不安から逃れるために、病そのものを忘れるのではなく、同じ経験をしたもの同士で励まし合うのがひとつの癒しとなるようです。

転移のへの治療

子宮がんの治療をうけている患者さんにとって、一番の心配は転移だと考えられます。病巣付近への転移もさることながら全身の離れた部位への転移も心配です。

とくに位置的にも近い卵巣や卵管への転移は起こりやすいと言われています。卵巣から分泌されるホルモンが子宮がんに影響を及ぼすとも考えられており、子宮がんの転移が見られない場合でも卵巣の摘出をすることがあるようです。

しかし、最近では温存することのメリットもあることがわかってきました。

子宮がんの転移で卵巣と同じくらいに重視されているのが、リンパ節といわれています。傍大動脈リンパ節への転移の可能性が高いことから、必要に応じて手術をすることが考えられます。子宮がんの転移が遠くまで進行してしまっていた場合には、化学療法でがんを抑えることが考えられます。

子宮がんの転移が脳や骨にある場合には放射線療法が用いられることが考えられます。これはがんの病巣に直接的に攻撃を与えて、死滅させるものといわれています。

リンパ節への転移では手術を用いて直接切除が考えられます。また、肺や肝臓への子宮がんの転移は、抗がん剤を用いた化学療法をで腫瘍を小さくする方法を選択することが多いようです。

いずれにしても子宮がんの転移や再発には進行にあわせた療法をお医者さんが提示しますので、あらゆる組み合わせで子宮がんの転移に攻撃することができるといえるでしょう。

数々のガン患者を完治させてきた食事法